
朝日新聞 × 朝日小学生新聞
秋の自宅学習応援キャンペーン

お出かけしにくい時期を自宅学習で充実させよう!
新しい学習習慣を身につけるチャンス!


本キャンペーンお申し込みでお届け
特別学習キット
おやこ新聞学習セット


いまどき学習ご存知ですか?
キャンペーンについて
キャンペーン名
秋の自宅学習応援キャンペーン
キャンペーン内容
秋の大型連休(シルバーウィーク)期間中に朝日新聞・朝日小学生新聞(1部ずつ)さらに、おやこ新聞学習セットをご自宅までお届けします。
■新聞お届け期間■
9月19日(土)から27日(日)
キャンペーンお申し込みでもれなくお届け
おやこ新聞学習セット


\YouTubeで公開中/
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」

清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」まとめて見る
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOihxDpTB60WhRB8nhbb1opxU-W9SqZzl
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」1 新聞が入試に強い理由
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」2「しつもん!ドラえもん」で知識を増やそう
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」3「天声人語」で読解力を鍛えよう
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」4「いちからわかる!」でグラフに強くなる
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」5「耕論」で作文を得意に
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」6 親子で時事に強くなろう!
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」7 清水先生からの応援メッセージ
清水章弘先生の「入試に強くなる勉強法」8 清水先生ってどんな人?
2020年度も受験に強い!
受験対策に強い3つのポイント
Point1. 読み書き能力がつく!
多くの大学が、学びの基礎の基礎ともいえる「読み書き」の能力を試したいと考えています。そのための対策はずばり「新聞を読む習慣を身につける」ことです。そうすることで自然に読み書きのスキルが身につきます。
Point2. 情報感度が高まる!
難関校の小論文では、新しい話題を取り上げて出題するケースが多いので、社会や時代に関する情報感度の高さも求められます。幅広いジャンルの最新情報を網羅している新聞は、問題意識を深め、自分なりの意見を持つのに最適です。
Point3. 知識がつく!
新聞にはネットにない「一覧性」があります。紙面を見渡すたびに、さまざまな情報を一覧できるので、意外なことが頭に飛び込んできてそれが頭に残り、いつの間にか知識の引き出しが増え、視野が広がるのです。
お役立ち情報
朝日新聞EduA
画像がクリックできない場合
朝日新聞今解き教室
画像がクリックできない場合
Copyright (C) 2020 tn-nambu asahikai.